すたーと あ れぼりゅーしょん

仕事も受験も常識を覆すぞ

決断

我が家は小5の息子がいる。

小さな変わった塾に1年からお世話になっていた。

野外に出かけたり、詰め込みでない学習でとても気に入っていた。

もちろん中学受験を考えての通塾。

4年くらいで大手塾の模試を受けて息子の立ち位置を確かめようとしていた。

しかし、受けた模試は偏差値で言うと40くらい。

進度も違うし鍛え方も違うんだと感じた。

環境の変化を嫌う息子は転塾を嫌がり、とりあえず4年生は現塾のままで過した。

5年になる前にまた違う大手塾の模試を受けた。

やはり一番下のクラスの合格だった。

ここも息子が転塾を嫌がりとりあえず見送った。

このとき夏期講習は一度大手で受けてみるという約束をして、この夏は現塾に通いながら某大手塾の夏期講習を受講。

現塾で習っていない分野の講習だったので毎晩深夜まで母子で復習の日々。

すごく大変だった。

夏期講習を終え、やはり息子が遅れているのともう少し実力をつけてから転塾したいと考え2学期は現塾の勉強の他に自宅で夏期講習のテキストを何度も解きなおした。

そして10月と12月に模試と入塾テストを受けた。

結果はそうパッとしないものだった。

ただ、12月に受けた入塾テストは算数がまずまずできていて、2学期頑張ったものが少し出てきたかな?とも思う。

今回大手の夏期講習と2学期母子で一緒に自宅で勉強して、なんとなく勉強の方法はわかってきたような気がする。

現塾の冬期講習というか補習ですが、10コマ(20時間くらい)希望して提出したら、正月返上、春も夏もびっしり補習を入れないと間に合わないと言われました。

大手の夏期講習に行って、現塾の進度の遅さに驚きました。

現塾は週3日通い、その上季節講習(たとえば夏期講習は60時間)を入れないと間に合わないという話です。

おまけにそれでも志望校は難しいと言われました。

もちろん遅れているのは息子にも責任があるのだと思います。

ただ大手ならどんどん先に進んでいき、学年が上がるごとに深度をあげていくというシステムですが、現塾は進度も遅いしテストなんかもないから定着していない。

現塾の先生の言うとおりにするにはあまりにも息子が自業自得とは言え…ヤル気がなくなりました。

先生もここで私達を焦らせてたくさん勉強させようと思っていたはずです。

しかし、私は現塾を辞める決断をしました。

いまさらですが…やっと決断できました。

息子は中学受験も今の塾も辞めたくないみたいです。

 

でも先生との信頼関係も昨年位からだんだん脆くなってきつつあったのと、息子の勉強の進度もあまりにも遅く、こんな状態に陥るなら素直に大手に4年か5年の2月に通えばよかった…とも考えました。

 

先生にも辞める旨伝えました。

色々と言われました。

先生は全く悪くないそうです。

個人というかもう全学年で数人しかいない塾なのに親切でもなく、アットホームでもなく。

勉強は親は口出ししないでほしい、教えないでほしい…と言われていたので言うとおりにしていましたが…それがこの顛末か。。。

息子にこの塾を入れた事は間違いではないと思っています。

ただ決断する時期を誤ったがために息子を中途半端な立場にしてしまって。。。

恐らく普通のルートで中学受験はできないでしょう。

 

一応息子の希望で勉強は自宅で続けていく予定です。

塾は春期か夏期に講習を受講するかもしれませんが、すぐにどこかへ転塾…ということはしないでしょう。

 

大手に通っても入試に失敗することもあるし、大手に通っていなければいけないと言うわけではないとわかった。

とりあえず2学期にやってきたことを息子と頑張って春か夏に立ち位置を確かめたいと思う。

志望校は決まっている。

 

とにかく息子には申し訳ないことをした。

貴重な小学時代なのに、報われないかもしれない状態にしてしまって。

ただ、ここが終わりではなく、まだまだ人生先は長いから挽回できるチャンスはまた訪れるだろう。

そう信じて息子をサポートしていきたいと思う。